松井証券 MATSUI FXは、株や投資信託、先物取引などの投資サービスを取り扱う松井証券が運営しているFX会社です。
FX初心者の方や為替取引が難しいと感じている方の中には、「少額の取引で経験を積みたい」と感じたり、「困った時にサポートが受けられるFX会社を知りたい」と思ったこともあるのではないでしょうか?
こちらの記事では、100円から始められる少額取引と手厚いサポートで初心者が安心してFXを始められる松井証券 MATSUI FXについて詳しく解説しています。
FX初心者の方はもちろん、FXに少し不安を感じている方もぜひ参考にしてください。
※本記事の価格は全て税込みです。
松井証券のFX|MATSUI FXの基本・特徴
松井証券FX | |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 0.2~0.9銭(米ドル/円) 0.5~1.5銭(ユーロ/円) 1.1銭(ポンド/円) 0.7銭(豪ドル/円) ※変動あり、2022年8月時点 |
最小取引単位 | 1通貨 |
両建 | ◯ |
最大レバレッジ(個人) | 25倍 |
初回入金額 | 制限なし |
通貨ペア数 | 20ペア |
デモ取引 | ◯ |
取引チャンネル | PC版 スマホアプリ版 |
松井証券 MATSUI FXは、初心者にも安心のサポート体制と、利便性の高い取引ツールが魅力のFX会社です。
運営している松井証券は大正7年創業の老舗証券会社で、100年以上の歴史があります。
長きに渡り金融サービスを専門に扱ってきており、インターネットでの本格的な金融取引を日本で始めて取り入れた会社としても有名です。
FX取引は2010年からサービスを開始していて、何度かのリニューアルを重ねながら進化を続けています。
- 原則固定で業界最狭水準のスプレッド
- 1通貨単位からの少額取引が可能
- 高機能で使いやすい取引ツール
- レバレッジ率を1倍・5倍・10倍・25倍から選べる
- 万全の体制で顧客をサポート
使いやすい取引ツールと万全のサポート体制
松井証券 MATSUI FXのスマホアプリにはチャート分析から注文・為替ニュースの配信など、快適な取引のための機能がひと通り揃っているため、いつでもどこでも簡単に為替取引ができます。
全通貨ペアで取引手数料無料になっており、スプレッドは原則固定(例外あり)で業界最狭水準です。
1通貨単位からの少額取引や自分で選べるレバレッジ率は他のFX会社にはほとんどないことから、松井証券 MATSUI FXの評判の良さにも繋がっているのですね。
松井証券 MATSUI FXは24時間体制でWEBからのお問合せに対応しているほか、「MATSUI FX あんしんサポート」では平日24時まで電話サポートを実施。
万が一の時にも証拠金を法的に保全するシステムがあり、財政の健全化に努めています。
平日には動画「FXイブニングニュース」を毎日配信。為替の情報が追えない時にも取引の参考にできるのが嬉しいポイントですね。
松井証券|MATSUI FXのスプレッドは最狭水準
会社名 | ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|---|---|
松井証券 FX | 0.2〜1.6銭 | 0.5銭 | 1.1銭 | 0.7銭 |
外為どっとコム | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.7銭 | 0.5銭 |
GMOクリック証券 | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 |
外貨EX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 |
外為オンライン | 1.0銭 | 2.0銭 | 4.0銭 | 3.0銭 |
松井証券 MATSUI FXはスプレッドが業界最狭水準で、ドル円は0.2銭から、ユーロ円なら0.5銭、豪ドル円は0.7銭です。
原則固定スプレッド(例外あり)になっているため、スキャルピングなど1日の取引回数が多い方でも安心ですね。
取引手数料無料で手厚いサポートを提供しながら、他のFX会社に引けを取らないスプレッドの狭さは大きな魅力と言えます。
松井証券|MATSUI FXは100円から取引可能
FX会社 | 最小取引単位 |
---|---|
松井証券 FX | 1通貨 |
GMOクリック証券 | 10,000通貨 |
DMM FX | 10,000通貨 |
LINE FX | 1,000通貨 |
SBI FXトレード | 1通貨 |
マネーパートナーズ | 100通貨 |
松井証券 MATSUI FXの取引サービスの中で評判が良いのが、1通貨単位から売りか買いのポジションを持てることです。
ですから、例えば1ドルが100円の時なら100円からでもFX取引が可能。
FXの最小単位を1万通貨に決めているFX会社が多い中で、1通貨から少額で売買できるのはメリットです。
レバレッジ | 証拠金率 | |
---|---|---|
スタンダード25倍コース | 25倍 | 4% |
低レバレッジ10倍コース | 10倍 | 10% |
低レバレッジ5倍コース | 5倍 | 20% |
レバレッジなしコース | 1倍 | 100% |
通常FXを始めるには余裕を持った金額の証拠金が必要ですが、1通貨から取引できる松井証券 MATSUI FXなら少ない証拠金でも十分に為替への投資が楽しめます。
最初はできるだけ投資資金を抑えたいと考えているFX初心者の方や、少しずつコツコツ利益を増やしていきたいと思っている投資家の方には特におすすめのポイントです。
松井証券 MATSUI FXのツールは高機能で評判
松井証券 MATSUI FXでは、パソコンやタブレットで使える「FXトレーダー・プラス」に加えて、スマホ専用の「松井証券 FXアプリ」が用意されています。
また、取引ツールと連携できる松井証券 MATSUI FXのLINEアカウントも評判が良く、手軽に利用ができるのでおすすめです。
松井証券 FXトレーダー・プラスとは
松井証券 MATSUI FXのパソコン・タブレット向け取引ツール「FXトレーダー・プラス」では、本格的なチャート分析のための機能が充実しています。
移動平均線やボリンジャーバンド、RSI・RCIなどのテクニカル指標を使った分析に合わせて、通貨ペアやスプレッドなどの比較チャートも描写可能。
取引通貨ペアが一覧で表示される為替ボードは音声読み上げができるので、ハンズフリーでレートの確認ができて便利ですね。
選んだ通貨ペアが希望価格になった時に知らせてくれるトリガーメール機能もあり、狙ったチャンスを逃さず取引ができます。
松井証券 FXアプリとは
松井証券 MATSUI FXのスマートフォン向けアプリには、自分の取引スタイルに合わせて使える多彩なチャートや、タップひとつで即発注できるスピード注文が搭載されています。
スピード注文はチャートを見ながら同じ画面で発注できるためスキャルピングの時にも便利で、感覚的にすばやい取引が可能です。
チャート画面ではボリンジャーバンド、RSI、RCI、ストキャスティクスなど数多くのテクニカル指標を搭載。
スマートフォンを横向きにすれば長い時間軸でチャートを見ることができるので、パソコン並みの本格的なチャート分析が可能になっています。
LINEアカウントと連携すればFXがもっと楽しくなる
松井証券 MATSUI FXの公式LINEアカウントとFXトレーダー・プラスを連携することで、経済指標や急変動、売買シグナルなど様々な通知をLINEで受け取ることができます。
リアルタイムの為替情報を確認したり重要な指標の発表を忘れたくない時に便利なサービスとなっていて、利用料無料で手軽に利用ができるため使ってみて損はありません。
松井証券 MATSUI FXのレバレッジ比較
FX会社 | レバレッジ |
---|---|
松井証券 FX | 1・5・10・25倍 |
外為どっとコム | 最大25倍 |
DMM FX | 25倍 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 最大25倍 |
SBI FXトレード | 最大25倍 |
みんなのFX | 25倍 ※トルコリラ/円、ロシアルーブル/円は10倍 |
松井証券 MATSUI FXのレバレッジは1倍・5倍・10倍・25倍から自分で選ぶことができるため、証拠金とのバランスを見ながら余裕を持たせた投資が可能です。
自分でレバレッジ率を決められるFX会社は少なく、1通貨単位からできる少額取引と合わせて、資金管理をきちんと行いたい方には最適のシステムになっています。
松井証券 MATSUI FXの手数料
FX会社 | 取引手数料 | 入金・出金手数料 | ロスカット手数料 |
---|---|---|---|
松井証券FX | 無料 | 無料 | 無料 |
外為どっとコム | 無料 | 無料 | 無料 |
GMOクリック証券 | 無料 | 無料 | 有料(1回につき500円) |
DMM FX | 無料 | 無料 | 無料 |
みんなのFX | 無料 | 無料 | 無料 |
外為オンライン | 無料 | 無料 | 無料 |
*銀行振込での入金の場合は上記FX会社全てで振込手数料が発生します。
松井証券 MATSUI FXの各種取引手数料は全て無料です。
また、口座への入金時は「ネットリンク入金」か「らくらく振替入金」を選ぶことで入金手数料も無料。
松井証券の口座からお金を引き出したい時の出金手数料もかからないので、自分のタイミングで必要な時に自由にお金の移動が可能です。
証拠金率が規定を下回った場合のロスカット手数料についても無料となっています。
松井証券 MATSUI FXのデメリット
ここまで松井証券 MATSUI FXのメリットを紹介してきましたが、一方で何かデメリットもあるのではないかと気になっている方もいるのではないでしょうか。
松井証券 MATSUI FXで為替取引をする上でのデメリットを下記にまとめましたので、ぜひチェックしておいてください。
- 取引通貨が少ない
- スワップポイントが低い
取引通貨が少ない
松井証券 MATSUI FXで取引できる通貨ペアは20種類です。
SBI FXトレードの34種類や外為どっとコムの30種類と比べると「松井証券 MATSUI FXは取引通貨が少ない」と感じる方がいるかもしれません。
ただ、ドル円やユーロ円をはじめとした主要通貨ペアは全て揃っており、スワップポイントで人気のトルコリラやメキシコペソも取り扱っています。
マイナー通貨ペアに投資してみたい方には少しもの足りない部分もありますが、通常のFX取引であれば特に問題のない種類の通貨ペアが揃っていると言えるでしょう。
スワップポイントが低い
松井証券 MATSUI FXでは他のFX会社よりもスワップポイントが低い傾向があります。
たとえば5月6日の取引で付与された米ドル/円の買いスワップポイント(1万通貨単位)は、GMOクリック証券が28円に対して松井証券 MATSUI FXは22円でしたので、6円分のスワップポイントが低いことが分かります。
また5月11日のランド/円だとGMOクリック証券が210円に対して松井証券 MATSUI FXは24円ですから、やはりスワップポイントは低めであると言えるでしょう。
ただ、全ての場合において松井証券 MATSUI FXのスワップポイントが低いわけではありません。
5月18日のトルコリラ/円の買い取引では、GMOクリック証券が99円に対して松井証券 MATSUI FXは105円で、この日は松井証券 MATSUI FXの方が高くなっています。
ですから松井証券 MATSUI FXのスワップポイントは全体として低い傾向はあるものの、通貨ペアによっては他よりも高い場合もあるということです。
スキャルピングやデイトレードがメインの方はあまりスワップポイントを意識しませんが、スイングトレードをしながらスワップポイントを貯めている方だと、少しの違いが投資成績に影響してきますよね。
スワップポイントの履歴は松井証券 MATSUI FXの公式サイトで随時更新されていますので、取引前に確認しておくことをおすすめします。
松井証券 MATSUI FXがおすすめな方
松井証券 MATSUI FXのメリットとデメリットを踏まえると、下記のような方におすすめのサービスであることが分かりました。
- 1通貨単位から少額でFX取引したい方
- FX取引で困った時のサポートを受けたい方
- 簡単に操作できるFXアプリを求めている方
- 豊富な動画コンテンツで為替をイチから学びたい方
取り扱い通貨ペアの全てが1通貨から取引できる松井証券 MATSUI FXは、レバレッジ率も選べて自分の投資スタイルを追求しながらFXを楽しめます。
また、困った時には夜間でも電話サポートがあり、不安なまま取引しなくて良いのも魅力です。
0120-953-006IP電話など03-6387-3666
受付時間 / 平日 8:30~17:00
これらのことを考えてみると、松井証券 MATSUI FXはまだFXに慣れていない方やあらためてFXを始めてみようと考えている方に、特におすすめのFX会社だと言えるでしょう。
松井証券 MATSUI FXでよくある質問
松井証券 MATSUI FXで取引をする中で疑問に感じることや、よくある質問をまとめました。
レバレッジなしの1倍から最大25倍まで、自分に合ったレバレッジ率を選んでFXができるのは嬉しいですね。
レバレッジコースの設定は松井証券 MATSUI FXのお客様サイトから「設定」を選び、「ロスカット率・レバレッジコース設定」のページで選択できます。
また、ロスカット率を自分で決めることもでき、証拠金維持率が設定したロスカット率まで下がった場合に全ての建て玉が自動的に決済されます。
追証が発生した場合はサイト上のメッセージに表示されますが、電話連絡などはありません。
思わぬタイミングで強制決済されないように、証拠金維持率はこまめにチェックしておきましょう。
松井証券 MATSUI FXでは両建てが可能となっていて、スピード注文の場合は両建てをするかしないか設定しておくことができます。
両建てにはプラス面とマイナス面の両方がありますから、リスクをきちんと理解した上で取引することが大切です。
松井証券 MATSUI FXは初心者が始めやすい
初心者でもFXが始めやすい仕組みになっている松井証券 MATSUI FXには、下記のような特徴があることが分かりました。
- 1通貨約100円からの取引が可能
- レバレッジ率を1倍・5倍・10倍・25倍から選べる
- メールや電話でのサポートが充実している
- スプレッドが業界最狭水準
- 取引手数料や入金・出金手数料が無料
松井証券 MATSUI FXの長時間のサポートは初心者にはとても心強いサービスです。
1通貨から少額で取引ができるため、レバレッジをかけすぎて損失を増やすことが防げるのも大きなメリット。
為替取引にはまだ馴染みのない方でも無理なく楽しくFXを始められ、こつこつと利益を積み重ねるトレードにも向いています。
FXをこれから勉強してみたい方や為替取引に興味がある方は、安心のサポート体制が魅力の松井証券 MATSUI FXを検討してみてはいかがでしょうか。